三行社説 2002. 8
8月26日 (月)  

【日本ハムの一件 】

牛肉偽装事件の経営責任を取り現場第一線を退き名誉会長就任予定だった大代義規会長および取締役相談役就任予定だった大社照史副会長らの人事撤回というニュースが速報で流れる。

説明不足でどうもよく分からない。
消費者を裏切ったことは大罪である。
前回のお詫び記者会見もそうだったが何故息子の照史が出てきてオヤジをかばうんだろうか。
リヤカー引くところから始まり一代であの日本ハムを築き上げた功績があるのであれば、また業界でもワンマンで通った顔役であるならば義規会長がカメラの前に出てきて当然ではないか。
体調がおもわしくないというのであれば文章でも構わない。
自らが姿勢を正すべきだと思う。

親会社がこんな態度であるならば、どうやって日本ハム・ファイターズを応援しろというのか
かつてファイターズ友の会に入っていた僕としてはそっちも気になる。

マスコミの報道が今回の人事撤回を生んだというマスコミの自負もあるやに聞くが
そんなのは言わせておけ。
とにかく密室での上層部だけで対応を決めて発表するという対応はやめてほしい。
会長自身が出てきてマスコミに答えること、これが消費者に対する誠意であると僕は考える。


--------------------------------------------------

【タマちゃん騒動 】

なんなんだタマちゃん騒動。
各局のニュース番組がこぞって取り上げる。
異常気象であるとかアザラシが住める環境に多摩川もなりつつあるといった
科学的な報道はまったくなしに「かわいい、かわいい」である。

しかも今夜のフジテレビ「スーパーニュース」では週明けの月曜日にもかかわらず
頭ネタだぞ???
ついでに18時への番組のまたぎもタマちゃんだって。

平和ボケっつーか、なんなんだろうね。


前月 2002/8 翌月
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
過去記事閲覧
前月 前月の記事へ
- DiaryNote -